キャンプを趣味に〜大人の遊び〜

「キャンプに興味ある」「これからキャンプにハマりたい」「憧れるけど何から始めたら良いか分からない」等々、関心はあるけど中々思い切って行動しづらい部分もあると思います。私自身もまだまだ初心者キャンパーなので、まずは形からと思い基本的な知識や基本的なスキル基本的な道具などを比較し記載していきたいと思います。育児や仕事に忙殺され中々時間が取れずキャンプに頻繁に行けない人が少しでも前進出来る手助けが出来たらと思います。そして何よりも自分自身のキャンプへの学びをこの場で出来たらとの思いがメインになります。

薪と炭の使い分け(薪編)


キャンプで火を使う
これは誰しも通る道である

では薪と炭の違いはご存知だろうか?


それぞれ用途があり
メリットデメリットを状況に応じて使い分ける

火を司る事が出来ればあなたも立派なキャンパーである

私の見解で解説していくので

ちょっとした知恵として認識して欲しい



まずは焚き火に欠かせない

所謂「」の事である

ホームセンターやキャンプ場近くのスーパーに
普通に売っている薪

束になって数キロ単位で販売している

その薪にも種類がある



大きく分けて二つ

「針葉樹」と「広葉樹」

薪を知らない人はいないと思うが

その種類に関しては聞き慣れない人が多いと思う

建築関係や木材を用いた仕事をしている人は
知ってて当たり前の話だが



この二種類を使い分けると
より火起こしや焚き火が上手に出来るだろう



まず針葉樹
名前の通り針のような葉っぱを持つ木だ

イメージしやすいとこだと
スギやヒノキ、マツなど
日本に溢れている触るとちょっと痛そうな木々




次に広葉樹
平べったい面積の多い葉っぱを持つ木

日本だとサクラやクリ、ケヤキが代表的である
あとはキャンパーなら分かるナラの木


上記に挙げたのはほんのほんのひと握りの種類

針葉樹は約500種類程あると言われている
それだけでも覚える気を無くすのに

広葉樹に関しては20万種類以上あると言われてる
世の中にある木はほぼ広葉樹だと思う位だ



ちなみに例外もある

日本だと馴染み深いイチョウ
葉っぱはどう見ても広葉樹の分類だが
種類としては針葉樹に分類される



ではその2つに何の違いがあるだろうか

答えは実にシンプル


針葉樹は火がつきやすいが長持ちしない
広葉樹は火がつきづらいが長持ちする

大きく分けるとこの特性になる

針葉樹は比較的軽くて扱いやすい
薪割りやフェザーをやる際にはもってこいだ

私はいつも点火用に持っていく
初心者でも簡単に扱えるので慣れるまでは針葉樹と覚えておくと良いだろう




逆に広葉樹は重くて硬いイメージを持つ
床材など耐久性の必要な建築材として扱われる事が多い

故に一度火が付くと長く長く楽しめる
焚き火や焚き火料理には持ってこいだ



それぞれの良さ・特性があるので
自分のキャンプの状況や楽しみ方から
薪を選んでみるとより火を扱う楽しみが増すであろう


余談だが変態キャンパーになってくると

針葉樹の中でもこの木の爆ぜ方が良いとか

広葉樹だとこの木の音が好きとか
もはや意味不明なレベルになってくる


そこまでハマれるのもまた焚き火の魅力
まずは2種類買ってみて違いを実感してみよう
やってみれば違いはすぐ分かるはず


ちなみにどちらの薪もよーく乾燥したものでないと火の粉が飛び散ったり匂いがキツかったりするので気をつけた方が良い


火を操れれば
キャンプにおいて怖いものはない

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村